2013.11.06
平成25年11月 ご挨拶
松源寺を開山された大光源可(だいこうげんか)大和尚(仙台市北山輪王寺4世)様は歴代の祖師さまから相承された和尚様です。
大本山總持寺二祖・峨山韶碩禅師の下に輩出された、優れた法嗣25人の祖師【・無底良韶・太源宗真[五哲](当山の祖師)・順正・無蔵浄韶・無際純証・浄智・太山如元・暁心・普天暁雲・無外円照・通幻寂霊[五哲]・無等恵崇・月泉良印・無極尊祐・無端祖環[五哲]・道叟道愛・源翁心昭・祖山良崇・大徹宗令[五哲]・大方韶勲・実峰良秀[五哲]・良覚・竹堂了源・竺源超西・祖一阿岸】の【二十五哲?五哲】流れを汲んでいる。
この祖師様達と、その門葉が、いわゆる峨山派を形成することとなり、曹洞宗の全国典型の原動力と、總持寺の大本山としての地位確保を決定付けた歴史がある。
今般の祠堂法要ではこのご開山様と松源寺を開基された白河義親氏・義綱氏のご供養と檀信徒皆様方のご先祖様や祠堂位牌をお祀り頂いている各家のご先祖様に対するご供養祭であります。
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる
-
2025.02.26お知らせ
令和7年3月挨拶
到彼岸。「彼岸に渡る」とは、仏教用語で、迷いのこの世(此岸)から悟りの世界(彼岸)に渡ることを意味します。その為に行う修行として六波羅密がありま…- 続きをみる
-
2025.02.03お知らせ
令和7年2月 挨拶
今年の節分は2月2日でした。地球の公転の時差を補う為だそうです。 能登地震から早1年。阪神淡路大震災から30年。東日本大震災から14年にな…- 続きをみる
-
2025.01.01お知らせ
令和7年1月 挨拶
新年明けましておめでとうございます。昨年は大本山總持寺をお開きになられた太祖瑩山禅師さまの七百回大恩忌として、神奈川…- 続きをみる
-
2024.11.01
令和6年11月 挨拶
瑩山禅師は、1268年(文永5年)11月21日(陰暦では10月8日)に越前多称邑(たねむら)の豪族瓜生家にお生まれになりました。道元禅師がお亡く…- 続きをみる
-
2024.10.01お知らせ
令和6年10月 挨拶
秋の空になり、朝晩は少し涼しくなってきました。墓地には彼岸花が咲き乱れています。10月5日は達磨様(だるま)の命日になります。七転び八起きのダル…- 続きをみる