宮城県仙台市青葉区土樋 曹洞宗 大蔵山 松源寺

お知らせ

2021.04.01

令和3年4月 挨拶


新年度を迎え、新たな環境のスタートを迎える方は多い事と思います。桜の開花も例年より早く、お寺の枝垂桜は満開を迎えました。

4月8日はお釈迦様がお生まれになられた日です。
現在日本で「花祭り」と呼ばれているお祭りは「灌仏会(かんぶつえ)」の通称です。「灌仏会」とは、お釈迦様の誕生を祝う行事。お釈迦様の母が藍毘尼園(ランビニオン)という離宮にある無憂樹(ムユウジュ)という木の下でお釈迦様を生んだ、という故事から生まれた行事だと言われています。
灌仏会には他にも「降誕会(ごうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「浴仏会(よくぶつえ)」「龍華会(りゅうげえ)」「花会式(はなえしき)」などの別名もあります。
もともとはインドの西の方で行われていた、仏像や仏塔の周りを回りながら礼拝したり、お輿に仏像などを載せながら派手な行列を組んでお寺の外を練り歩く行事のことを指しています。