2017.10.25
平成29年10月挨拶
17日に観音堂の御開帳供養と秋の夕べコンサートを行いました。今回で講師を招いての開催が10回目となり、節目の回に歌う尼さん やなせ ななさんに来て頂きました。
奈良県在住のやなせさんは現在FM仙台で番組を持っており、仙台にも多くのファンの方がいらっしゃいます。事実14日に開催されたライブチケットは早々に完売しておりました。
戦争未亡人のおばあさんに育てられ尼僧の道を選びました。檀信徒が少ない教恩寺では兼業が必要で、医師の父の姿を見て、自分は歌手の道に進みました。
自身の病気の事や東日本大震災の支援や慰霊のお話をして頂き、映像を駆使して多くの事を伝えて頂きました。また透き通る歌声に魅了され、参集者の中には目に涙を浮かべている方もいました。
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる
-
2025.02.26お知らせ
令和7年3月挨拶
到彼岸。「彼岸に渡る」とは、仏教用語で、迷いのこの世(此岸)から悟りの世界(彼岸)に渡ることを意味します。その為に行う修行として六波羅密がありま…- 続きをみる
-
2025.02.03お知らせ
令和7年2月 挨拶
今年の節分は2月2日でした。地球の公転の時差を補う為だそうです。 能登地震から早1年。阪神淡路大震災から30年。東日本大震災から14年にな…- 続きをみる
-
2025.01.01お知らせ
令和7年1月 挨拶
新年明けましておめでとうございます。昨年は大本山總持寺をお開きになられた太祖瑩山禅師さまの七百回大恩忌として、神奈川…- 続きをみる
-
2024.11.01
令和6年11月 挨拶
瑩山禅師は、1268年(文永5年)11月21日(陰暦では10月8日)に越前多称邑(たねむら)の豪族瓜生家にお生まれになりました。道元禅師がお亡く…- 続きをみる
-
2024.10.01お知らせ
令和6年10月 挨拶
秋の空になり、朝晩は少し涼しくなってきました。墓地には彼岸花が咲き乱れています。10月5日は達磨様(だるま)の命日になります。七転び八起きのダル…- 続きをみる